【家庭菜園】収穫ラッシュ到来!野菜たっぷりサンタクロース状態に!?
皆さんこんにちは!
今週の家庭菜園は、まさに収穫ラッシュ!先週までは「少し採れたかな?」くらいだった野菜たちが、この一週間で驚くほどの成長を見せてくれました。「待ってました!」と言わんばかりに一斉に実り始めた感じです!🥕🥬
畑の恵み、嬉しい悲鳴!
スナップエンドウが大変なことに!
先週までちらほらだったスナップエンドウ。なんとこの一週間で背丈が30~50cmも伸び、びっしりと実をつけてくれました!収穫してみると、バケツに半分ほどの量に…!正直、びっくりです😳 あまりの量に我が家だけでは消費しきれず、知人におすそ分け。快くもらってくれて本当に感謝です🙏
巨大化グリーンリーフも大量収穫!
収穫期を少し逃してしまったグリーンリーフも、気づけばとんでもない大きさに育っていました😅 先週収穫した分もまだ冷蔵庫にたくさんあるのですが、畑に残っていた5株もすべて収穫!カインズで買った一番大きなビニール袋がパンパンになるほどの量で、こちらもスナップエンドウと共におすそ分けへ。イメージ的には、サンタクロースがプレゼント袋いっぱいに野菜を抱えている感じです(笑) 畑にはまだ20株以上グリーンリーフがあるので、これからは小さいうちから間引きを兼ねて計画的に収穫していこうと思います。
その他の畑の野菜たちも順調!
- ホームタマネギ(早生):先日少し収穫しましたが、今週も5玉ほど収穫🧅 残り10株ほどは、もう少し玉が大きくなるのを待って来週収穫予定です。
- ニンジン:なかなか大きくならず心配していましたが、この一週間で葉っぱがぐんぐん成長!土から少し顔を出している部分を見ると、いい感じの大きさに🥕 試しに少し収穫してみたら、又根になっているものもありましたが、それもご愛嬌ということで(笑)これまでネコブ病などで苦戦していたニンジン栽培ですが、今回はかなりうまくいっていて嬉しい驚きです!畑にはまだ30本以上あるので、来週以降、使う分だけ少しずつ収穫していく予定です。
- ほうれん草・チンゲンサイ:ばらまきで育てていたこちらも、この一週間で急成長!まだ少し小さいかな?という感じでしたが、夏野菜用の畝準備が遅れているため、スペース確保のために強制的に収穫しました🥬
- そら豆:少しずつ実をつけ始めています。アブラムシ対策の効果か、今のところ被害なし!
- ジャガイモ:病気もなく、青々と元気に茂っています🥔
プランター菜園も賑やかに!
庭のプランター野菜たちの様子は…?
- コカブ(二刀):先週に引き続き、残りを収穫。小さいものは来週まで待つことに。収穫後の60cmプランターは、土を軽くほぐして鶏糞を少し混ぜ、昨年採った唐辛子の種から育てた苗🌶️を2株植える予定です。
- ズッキーニ:植え付け時期が早すぎたのか、しばらく元気がありませんでしたが、ついに花が咲きました!🌼 寒さでダメになった株もありましたが、2株は無事生存。ただ、ズッキーニは人工授粉が必要で、2株だけだと雌花と雄花が同時に咲くタイミングが難しいんですよね…。毎朝、受粉にチャレンジしてみます!
- 大葉:日々ぐんぐん成長中!現在20cmほどですが、来週あたり摘心して脇芽を増やし、本格的な収穫シーズンに備えたいと思います。
- ニラ:1月に株分けしたニラは絶好調!昨夜、晩酌のおつまみが欲しくて、夜な夜な収穫してレバニラ炒めにしました(笑)採れたては最高ですね!
- 水菜:元気すぎるくらい育っていますが、現在我が家はグリーンリーフのおかげで「レタス地獄」状態…冷蔵庫の野菜室がパンパンなので、今週の収穫は見送りました😅
- ジャガイモ(プランター):こちらは少し心配な点が…。葉にモザイク病のような症状が出ています。モザイク病は有効な対処法がないので、とりあえずこのまま様子を見守り、収穫まで育ててみようと思います。
病害虫対策の効果は?
畑の野菜たちには、予防的に農薬を使っています。
- アブラムシ対策:畑全体(特にそら豆)に、約2週間ごとにアーリーセーフを散布。今のところ、アブラムシは一匹も見かけていないので、効果が出ているようです!
- うどん粉病対策:通気性が悪くなりがちなスナップエンドウには、約2週間ごとにカリグリーンを散布。こちらも効果てきめんで、うどん粉病の気配は全くなく元気に育っています。
夏野菜の準備と、まさかの苗購入!
育苗ポットの夏野菜苗たちは、すくすく(ちょっと育ちすぎなくらい?)成長中!気づけばもうゴールデンウィークも間近。そろそろ畑に定植したいのですが、肝心の畑の準備がまだ終わっていません…💦 GW明けくらいには定植できるよう、急ピッチで準備を進めたいと思います。
そんな中、ちょっとした失敗も。一度、早植えしすぎて寒さで枯らしてしまったきゅうり🥒 再度種まきしたのですが、今度は徒長気味に…。今年の育苗は少し失敗気味かなと思い、急遽カインズへ苗を買いに行くことに!
お店の開店(9時半)前から、特設の苗売り場は黒山の人だかり!皆さん、すごい量の苗を購入されていました😳
私は基本的に自分で育てた苗を植え、余剰分をプランターに…と考えていたのですが、それだと今回のような「レタス地獄」を招きがちなので、もっと多様な野菜を育てよう!と思い立ち、きゅうりに加えて**メロン(ころたん)🍈とスイカ(小玉)**🍉の苗も購入してみました!
プランターは既に色々植わっていてスペースに余裕はないのですが、最悪、大葉を一株犠牲にしてでも育ててみようかと(笑)畑に植えたい気持ちもあるのですが、メロンやスイカはイノシシの大好物🐗 プランターの方が管理もしやすく、受粉作業なども毎日チェックできるので、私には合っているかもしれません。子づる・孫づるの管理など、初めての挑戦ですが楽しみです!
今後の予定
畑では、**大根(三太郎)**が来週か再来週あたりに収穫できそうです。収穫後のスペースには、唐辛子や、今回うまくいったニンジンを追加で育てようかと計画中です。
いよいよ暖かくなり、植物たちの成長スピードが加速してきました!とにかく早く畑の準備を終わらせて、夏野菜たちを植え付けてあげないと…!と、少し焦りつつもワクワクしている今日この頃です😊