スポンサーリンク

秋野菜が急成長!秋ズッキーニの受粉大作戦と、シソの実の佃煮作り

雨上がりの畑仕事と、秋の味覚への期待

みなさんこんにちは!

今週も、天候に振り回されながらも畑仕事を楽しむことができました。

週末の畑

土曜日はあいにくの雨で、畑作業はお休み。

日曜日は午前中こそパラパラと雨が降っていましたが、午後は曇り空が広がり、ようやく畑に向かうことができました。

夏の暑さがひと段落したので、少し畑の作業もしやすくなりましたが、ジメジメした感じで、いまだ清々しさはない今日この頃です。

収穫と植え付け

夏の間収穫をしていた株にも数本だけオクラの実がなっていましたが、新しい花もついていないのでそろそろ終わりかもしれません。

一方お盆過ぎに種まきをしたオクラは、数本収穫できました。しかし、夏の勢いは無く、株が少し元気がないのが気になります。数株残しておいた生姜も全て収穫し、次はソラマメかスナップエンドウを植え付ける予定です。

↓生姜です。本当に生姜は「当たり」でした。来年も必ず作ります。

収穫に追われることもなく、食べたいときに食べたい分だけ掘り起こして食べることができました。イノシシも見向きもしませんし、病気や害虫にも強く、本当に作りやすい野菜です。

私が育てたのは小生姜の「黄金生姜」というものですが、本当に爽やかな香りで、辛味もちょうどよく、千切りにして「生姜みそ」にして毎朝ごはんのお供に食べています。本当においしくて、大量に作り冷蔵庫に保管しています。味噌と酒、みりんで味付けをしています。

ピーマンは本当に優秀で、まだまだ元気に実をつけてくれています。

JAで購入したキャベツとブロッコリーの苗も、順調に成長中。ほうれん草、小松菜、秋じゃが、ホームタマネギも順調に育っています。

ホームタマネギは一部まだ芽が出ていないものもありますが、週を追うごとに芽が出ているものが増えてきているので、そのうち芽を出すのではないか?と思います。エシャロットもだんだんと芽が出始めましたし、ニンニクも少しだけ芽が出ています。

秋ズッキーニが一気に成長しました

プランター栽培の秋ズッキーニは、成長速度が速まってきており、株がだいぶ大きくなりました。本日花も咲き、これから開花するであろう蕾もたくさんついています。

ズッキーニはうまく受粉しないと実が大きくならないということなので、雄花を摘み取り雌花に人口的に受粉させました。ズッキーニの花は朝しか開いていないので、開いているうちに受粉させます。私は複数株育てていますが、別の株の雄花の花粉をほかの株に使うこともOKなので、雄花を一つ摘み取り、開いている雌花につけています。

ちなみに、雄花と雌花の見分け方はすごく簡単で、花のすぐ下にズッキーニの赤ちゃんのようなものが付いているものが雌花、何もついていないのが雄花です。

↓育てている品種はこれです

シソの実の収穫と佃煮作り

大葉が終わりを迎えていますが、シソの実として本日収穫してみました。

実を茎から取り外し、水一リットルに大匙1程度の塩を入れ1分くらい軽く茹で、ゆでた後に冷水に30分くらい浸して灰汁抜きをします。

その後、醤油、砂糖、みりん、酒で水分がなくなるまで煮詰めて佃煮にします。ごはんのお供にピッタリということなので楽しみです。

シソの実はスーパー等で販売しているのをあまり見かけないので、家庭菜園の特権かもしれません。大葉も夏の間は無限に取れますし、10月になれば今度はシソの実を収穫できるのでかなり長い間楽しめる野菜だと思います。

↓シソの実です。この小さな実を茎からすべて取り外します。

その他

↓きゅうり。成長がかなり遅いです。このままだと収穫まではいかないかな?

↓ジャガイモです。順調に育っています。来週くらいに土寄せをしようと思います↓エシャロット。少しずつ芽が出てきました。下の方にホームタマネギを植えています

天候に左右されながらも、畑仕事は続きます。野菜たちの成長を見守りながら、これからも楽しく家庭菜園を続けていきたいと思います。特に、秋ズッキーニの収穫が楽しみですし、シソの実の佃煮も手作りできるなんて、家庭菜園の醍醐味です。

※ブログランキングに参加しています。下記バナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!

プランター菜園ランキング
タイトルとURLをコピーしました