秋野菜の度重なる育苗の失敗。焦る気持ちと、玉ねぎの新たな挑戦
皆さん、こんにちは。
前回のブログではセルトレーでの育苗に失敗し、育苗の遅れを取り戻そうと畑に直接種まきをしたことをお伝えしましたが、一種間たった本日。畑に直接捲いた種たちは・・・全く芽が出ていませんでした。。
先週は雨も少なく、暑さによる乾燥が原因なのか、ブロッコリー、キャベツ、サニーレタス、コカブ、どれ一つとして芽が出てきません。(聖護院大根だけは芽が出ていました)
畑への直播は毎日水やりができないので、今年のように気温が高く、晴れの日が続くとなかなかうまくいきません。やはり、セオリー通り目が行き届く家で育苗をして、それを定植することにします。
とはいえ、今回は雨の予報もあるため、畑に直播した種たちが週末に芽を出している可能性もあるので、今週はそのままにして、週末に確認しようと思っています。
ダメだった場合は、農協で格安(100円)で販売されていたブロッコリーとキャベツの苗を5株ずつ念のため購入してありますので、そちらを植える予定です。
今週、再育苗を開始した苗も順調に育つようならうまくスペースを見つけて定植しようと思います。品種にこだわったタネなので、できれば自分で育苗したものを育てたいところです。
大根は初期段階から防虫対策をしっかり行います!
大根は順調に芽が出てきていますが、防虫ネットをしていないので、小さなうちから防虫に努めます。
早速ゼンターリ水和液を散布し、防虫対策を始めました。
タマネギの育苗も開始!
そして、少し早いかもしれませんが、玉ねぎの育苗も開始しました!
今回は中生種のOP黄とトーホク育成のサラダたまねぎという赤タマネギの2種類を播種しました。
以前のブログで玉ねぎの品種選びを紹介しましたが、ホームセンターでOP黄が販売されていたので、今回はこちらを栽培してみることにしました。
この品種も大きな玉ねぎになって、しかも貯蔵性も耐病性もあります。
以前のセルトレーでの失敗は・・・
直射日光の当たるところにセルトレーを置き、朝晩2回しっかり水やりをしましたが、それにもまして気温が高く、直射日光に当たることで高温になりすぎ、乾燥してしまったことが原因です。
今回は200穴のセルトレー播種しましたが、土の量が少ないため、朝、昼、晩と3回水をしっかり撒き、絶対に水切れさせないように注意します。また、育苗する場所も庭の木で陰になる場所に置き、週に一回はべと病対策で苗の内からサンボルドーを散布する予定です。畑のホームタマネギにも、週に一回予防の意味でサンボルドーを一緒に散布します。
今年は異常な暑さで、育苗もなかなかうまくいきません。焦る気持ちもありますが、一つ一つ丁寧に作業を進めていきたいと思います。
夏野菜のきゅうり、価格高騰!畑に直播で時期外れの挑戦!
こんな時期ですが。。。きゅうりの種を捲きました。
最近、スーパーで野菜の高騰が続いていますが、きゅうりは、なんと1本80円を超える値段で販売されています。
考えられません!
比較的我が家はきゅうりを消費するのですが、これでは気軽にきゅうりを食べられない・・・
そこで、時期外れですがきゅうりを育ててみることにしました。
夏に育てていたきゅうりの種が余っていたので、畑に直播しました。
畑の直播は高温で乾燥して失敗してしまうかもしれませんが、今週は雨が多く降るという予報ですので、今週なら大丈夫だと思っています。
また、乾燥防止策として植穴にたっぷりのもみ殻をかけてみました。もみ殻には、保水効果や土壌改良の効果があるので、少しでも発芽率が上がることを期待しています。
時期的には厳しいかもしれませんが、残暑や暖冬という気候も味方につけて、少しでも収穫できることを願っています。
今後の成長の様子は、このブログで随時報告していきますので、ぜひ楽しみにしていてください!
今週の写真
■ニンジン
ニンジンはイノシシに掘り返されてしまいましたが、残ったものを育てています。順調です。イノシシにやられたところは追加で種をまき直しています。 ■ホームタマネギ
少しずつ芽が出始めました。 ■季節外れのきゅうりの植え付け
キュウリネットを張るのも面倒臭かったので夏野菜の支柱がたくさんあるのでそれをたくさん挿しました。きゅうりは4株。その間にDaisoで購入したパセリを捲きました。乾燥防止にもみ殻をたっぷり乗せてあります。
■クロメンガタスズメの幼虫
ピーマンに超巨大なアオムシが付いていました。取り除こうとしましたが結構強い力でくっついていました。15cm~20cmくらいあってかなり大型です。キモイ。。
取り除き、三角ホーで傷を付けて畑に放置しました。