スポンサーリンク

初心者でも簡単!スコップ一本で畝を立てる方法と防虫ネット(トンネル)の張り方

初心者でも簡単!スコップ一本で初めて畝たてをして、ジャガイモ、ソラマメ等を定植しました。

昨日、レンタル畑を契約し、本日祝日ということもあったので、さっそく畑へ行き、畝を4本立ててきました。

鍬(くわ)が必要か・・・と悩んでいましたが、結果的にはスコップ一本で十分できました。畝を立てるだけなら、スコップ一本と1m程度の板が一枚あれば十分できる!と思いました。

ただ・・

肥料や石灰等をすき込むのであれば、やはり鍬(くわ)や備中ぐわ(先端が3つ股に分かれているやつ)のどちらかは必要になると思いました。

スコップですき込むイメージがわきません。

今回は前の方がどのように畑を管理していたのか?わからないこともあり、とりあえず元肥も石灰も施さず、定植を行いました。

畝たて

正直、超しんどかったです。2mの畝をたった4本立てただけでしたが、へとへと。体力の無さを本当に痛感しました。

ちょっと動いては椅子に座り休憩。。。

真冬というのに、息が上がり喉がカラカラ・・・飲み物を持ってこなかったのを本当に後悔しました。5分程度で家に取りに帰ることもできましたが、荷物をまとめるのが面倒で、そのまま何とかやり切りました。

①位置決め

まずは計画通り、畑の左右にそれそれ2mの畝を作ります。支柱を持ってくるのを忘れてしまい、ぐにゃぐにゃのトンネル用のグラスファイバーの支柱を4本使い、2mのひもをつけて位置決めを行いました。(ひもはDaisoで購入した荷造り用のひもです)

畑の幅は・・約6mありました。

実際にポールを立てて、通路の幅や左右の均等具合を確かめ、スタート。

畝の左側に40cm程度の通路を確保し2メートルの畝を作り、真ん中に80cmの通路、そして右側に2mの畝という感じで仕立てました。

②畝たて

ひもをつけたポールを準備し、畝になる部分をまずはスコップで掘り返しました(耕しました)そのあと4辺の外側の土をスコップの幅で掘り返し、畝になる部分に移しました。

ここからがポイントなのですが、写真の「板」が大活躍します

板を畝の外側に当てて、板の方に土を押し込むようにして土を固めます。

右手で板を押さえ、左手で土を板側に寄せて押しあてます。板を右手で固定し左手で押し込む感じです。

これで側面がビシッと平らになります。

その後は板を使い、畝の表面を平にして完成です。

この板が本当に重宝します。ホームセンターで498円でしたので、ぜひ一枚準備しておくことをお勧めします。板には10cm間隔で線を引き、5cm間隔で短い線を引いておきます。株間を計ったり、畝間隔を計ったりするのに無茶苦茶便利。

今回も大活躍しました。ちなみ私が準備した板の長さは1m。幅は10cmです。

厚みがあると重いので薄いものの方が使いやすいと思います。

今回は畑の左側に1m×2mの畝を作り、右側にジャガイモ用に60cm×2mの畝を3本立てました。畝と畝の間は60cm取り、十分な広さの通路を確保しています。

定植

昨日立てた計画通り、カインズでそら豆を6株購入してきました。そら豆の間にはキャベツとレタスを混植する計画でしたが・・・

昨日は販売されていたキャベツが売り切れ、仕方なくレタス(シスコ)を4株購入してきました。価格はそら豆が98円。レタスが78円でした。

↓カインズの苗です

 

計画どおり、1m×2mの畝を作り、植え付けを行いました。(キャベツはすべてレタスになってしましたが・・・)

計画時の記事はこちら↓(なぜレタスやキャベツを混植するか?等書いています)

防虫ネット トンネル掛け

その後防虫ネットをかけたのですが、少し反省点があります。

  • 支柱(ダンパー)の長さが足りない
  • 防虫ネットの横幅が足りない
  • U字ピンは2本でよかった
  • トンネルパッカーは結構使う

●防虫ネット
2mの畝だったので、最低3mくらい必要だと思い、探したところ、ちょうどよい長さのものが売られておらず(2mのものがたくさん売られていました)大は小を兼ねると思い、5mを購入。

畝は幅は1mですので1.35mなら十分かなと思いましたが、写真のようなアーチを作りましたが、裾がギリギリでした。もう少し長いダンパーを使っていたら全然足りないという事態になるところでした。横幅は余裕を持たせた方が良いと思いました。

写真の防虫ネットは1080円でした。

●支柱(ダンパー)の長さが足りない・・・
180cmのダンパーを使いましたが。。。畝の上に挿してギリギリ・・・1m幅の畝には180cmでは足りない印象です。

価格は98円/本と意外と安いです。

この上のサイズが確か210cmだったと思うので、もう少し苗が成長したらダンパーと防虫ネットを買い直し、かけ直そうと思います。

●U字ピン
防虫ネットのサイドをU字ピンで止めるイメージで購入しましたが、防虫ネットのサイドは土に埋めるので不要でした。両端のあまりの部分を束ねてピンで止めるので2本あれば十分でした。私は写真のものを2つも購入してしまいました。

価格は意外と高く。。。35cm10本セットで598円です。

●トンネルパッカー
必要なのはU字ピンではなく、こちらの方が量が必要です。すべてのポールに対し、左右で止めるとすると、ポールの本数×2のトンネルパッカーが必要になります。

価格は写真のもので248円です。高くも安くもない印象です。

最後にサイドと端の部分に土をかけて完成です。下記写真1枚目はまだ土をかけていない状態です。幅1.35mだと写真のように裾がギリギリです。土で埋めるにも畝の高さのあるところまでしか裾が来ていないので、なかなか難しい。。

この後サイドにも土をかけ、端の部分も2枚目の写真のように土に埋めました。

ジャガイモの植え付け

私の計画では、ジャガイモは家にあるプランターに植えつけるつもりでしたが、レンタル畑が手に入りうれしくなってしまい、畑に植えつけることに急遽変更しました。

畝を作っていて少し不安だったのは、前の方もジャガイモを育てていたようで、土の中からジャガイモが2つ出てきました。

また、ジャガイモは未熟な有機物を嫌うのですが、御覧の通り未熟な有機物が大量にすき込まれている状況。

どうなるかわかりませんが、植えつけてみます。

  • 畝は60cm×2mを3本準備
  • 種芋は半分に切って乾燥(少し乾燥が甘いですが。。。)
  • 株間は30cm
  • 植え付けの深さは約5cm
  • 植え付け後の水やりは無し

1つの畝に6株を植えつけましたので、3本目の畝には2株だけになってしまいましたので、急遽カインズへ行き、昨日ブログで紹介した「ひとこま菜園」の「キタアカリ」を2つ購入してきました。価格は種芋2個入りで198円です。

ひとこま菜園の種芋の記事はこちら↓

こちらについては若干芽は出ていますが、一週間芽出しを行い、週末に植えつけを行いたいと思います。

ジャガイモに関する関連記事はこちら↓




まとめ

小さな畝を立てるだけなのに、本当にしんどかったです。本業で農家をやられている方はこんなもんじゃないと思うと脱帽です。

ただ、週末菜園の私には本当に良い運動になりそうです。いつもはウォーキングをしていたのですが、それよりもだいぶ運動の負荷は高く、全身を使うので健康的だなと改めて感じました。

80㎡の畑は広い・・・

畝の数で言ったら、あと何本立てられるのか・・・立てなければならないのか・・・そう考えると気が遠くなります。

ですが頑張って、今週末に数本畝たてをしてみます。

また、土壌酸度も計測してみようと思います。今日は本当に疲れたのでまた週末に。

酸度の計測方法についてまとめた記事はこちら↓

※ブログランキングに参加しています。下記バナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!

プランター菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました