スポンサーリンク

真冬(1月)にベビーリーフの種をプランターで育てることは可能か?

ベビーリーフを庭のプランターで真冬に発芽・栽培することができるか?の実験です。

種まき適期を大きく外した極寒の1月に、屋外のプランターに種をまきました

大型の60cmプランターでベビーリーフを育て、数回収穫しましたが、モンシロチョウの幼虫と思われる食害の被害もあり、徒長気味で成長が悪かったため、種まき適期ではありませんが、本日、種をまき直してみることにしました。

前回使用したダイソーで購入したベビーリーフの種とレタス・サラダミックスの種が残っていましたので、残り全部をプランターにばら撒きしました。

ダイソーのこちらの種はかなりの粒数が入っていて、1度や2度では使い切れないくらい入っています。

この写真は残りの種の一部をお皿に空けたものですが、丸い種がベビーリーフ、白く細長いものがレタス・サラダミックスになります。

本日種まきした量はこの皿に出ている3倍くらいの量をまきました。発芽適期ではない為、すべてが発芽しないだろうということから種は多めにまいてみました。

ベビーリーフの発芽適温は15~20℃(生育適温も同じ)ということで、この真冬の時期に庭先のプランターに種を普通にまいても発芽させるのは難しいだろうと思い、ある秘策を試してみることにしました。

それは・・・

サランラップです。

プランターにサランラップをすることで、ビニールハウスのようになり、地温が上がって発芽することができるのではないか?と考えました。

家にあるもので、コストもかからない為、これでうまくいくのであれば真冬でも庭先でベビーリーフを育てることが可能になります。

方法は

  1. プランターの土を湿らせておく
  2. 種をばらまく
  3. 薄く覆土し、鎮圧する
  4. 再度水を撒く
  5. プランターをサランラップで覆う
  6. ビニールテープで固定する

サランラップはプランターのようなプラスチックにはくっつかないですが、サランラップ同士はくっつきますので写真のような形で重ねながらプランターを覆ってみました。

その後、ビニールテープでサランラップとプランターを適度に固定する形です。

サランラップに穴をあけようとも思いましたが、それをしてしまうと、せっかくの暖気が逃げてしまいますし、発芽するまでの間であれば、特に問題ないだろうと考え、穴はあけていません。

また、種まき後に気づいたのですが、プランターに入れる土の量を少なくしておけば、ベビーリーフが成長してきても、ラップにあたることなく、このままの状態で育てることができたな・・と思いました。

今回はウォータースペースを通常通り取るレベルまで土を入れてしまっているので、このままの状態で成長できても、3~4cmくらいが関の山です。

発芽して、ある程度育ってきたら、また別の方法で手作りハウスを作る必要が出てきてしまいます。

現段階では、この方法がうまくいくのか?どうか?わかりませんのでマネをする人はいないと思いますが、もし、同じ方法を今から試そうと考えている方がおられましたら、土の量はよく考えた方が良いかと思います。

本日2024年1月14日。日中の気温は11℃。最近は朝晩は氷点下まで気温が下がります。

我が家の庭は冬の間は日当たりが悪く、プランターに日光が当たるのは約半日。この過酷な条件で、発芽させることができるのか?

結果については、この記事の中でリライトし、アップデートしていく予定です。
私は休みが土日しかない為、一週間は水やりも行わず、来週の土曜まで放置してみるつもりです。

その他、今回行った作業

古い株を手ですべて取り除き、取り除いた株は、米ぬかと廃油(食用油)を混ぜておいておいたコンポスト(100均で購入した蓋つきのバケツ)の中へ入れました。

プランターの土の表面にはコケのようなものが生えていて、表層5cmくらいのところまで根が張っていましたので、この表層の土をコンポストの中へ一緒に入れて混ぜました。

こちらはぼかし+堆肥として春夏野菜に使っていきたいと思っています。

その後、プランターの中の土を拡販し、取り置いていた他の古い土を混ぜ込みました。その後、軽く手で押さえ、土を押し込み、プランターに種を満遍なくばらまき、先ほどの古い土を表面に薄く覆土し鎮圧。水をかけた後、ラップをかけました。

ベビーリーフもレタスも好光種子の為、覆土はごく浅く行いました。下記写真は種をばらまいた後の写真です。ちらほら種がばらまかれているのが見えます。

通常であれば、3~5日程度で発芽してくるはずですので、来週にはその様子をUPできるのではないか?と思います。このページの中でアップデートしていきます。

種まき一週間後の様子

今週は土日共に雨で・・・プランターの写真を撮ることができませんでしたので、来週、2週間後の様子としてアップする予定です。

※ブログランキングに参加しています。

種まき後2週間 1月27日

先週は雨で観察できませんでしたが、今日は晴れていたので観察できました。

 

少しですが発芽しております。

ただ。。。双葉の形がすべて同じに見えるので、何か特定の種類の種だけが発芽しているように思われます。

種まき後3週間後の様子(2月3日)

3週間がたちました。

先週に比べると、明らかに成長しており、双葉の数も増えてきました。

双葉の形がすべて同じなので、特定の1種類の種だけが発芽しているように思われます。

通常ですと3週間もたてば、もうすぐ収穫できるくらいまで育ちますが、さすがに成長もゆっくりです。

 

プランター菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました